協力施設
内容などは予告なく変更することがあります。写真および内容は、順次更新していきます。
おもしろタコの観察教室(限定20名)
自分で作る交通安全 ・小田急の制服着用で記念撮影 ・交通安全ロマンスカーキーホルダー製作
身近な交通安全を考えよう。ヒヤリハットマップづくり!
タッチパネルで視認スピードチェック 大型タッチパネルを使って、ゲーム感覚で視認スピードの傾向をチェックします。
知的好奇心を刺激する科学動画ライブラリ サイエンスチャンネル公開。
新型交通安全教育車「ゆとり号」がやってくる! 車内で「認知力」、「判断力」などゲーム感覚で交通安全教育を体験。一緒に写真も撮れます。
子ども記者体験 さあ、取材をしよう! (限定10名)
・視覚のサイエンス ・眼から考える交通安全
学校保健を中心に子どもの健康に関する書籍、月刊誌、壁新聞を発行しています。会場では、健康に関する壁新聞をめぐるクイズラリーなどを企画中です。
(株)神奈川新聞社との共同展示
色が変わるパンケーキ!?大学生と一緒に調理をしよう! 11時00分から11時30分まで受付(お子様先着20名) 11時30分から13時00分まで調理体験及び試食
ボーノ広場にてライブ生演奏 奇跡の声と称され、2000年に「冬の街」でメジャーデビュー。神奈川県を中心に不定期で行うストリートライブは、その類まれなる声と天性の歌唱力で多くの人の足をとめ、「歩くパワースポット」と話題に。
安心お出かけバッグ! ・反射材や蛍光色の生地を、好きな形に切って貼って、オリジナルの「安心お出かけバッグ」を作ってみましょう♪このバッグを持って外出すれば、交通事故防止となって安全です。 …でも、なぜ安全なのかな?!そんな不思議を解決しに来て下さい。(先着30名様)
実験で学ぶ地震災害 ・地震はいつ起きてもおかしくない、とても身近なものです。 目からうろこの授業と、地震災害のしくみがよくわかる実験を通して「地震ハカセ」になりましょう!
(株)電脳と共同出展 『 自転車 安全運転 チェックシート 』 自転車を安全に運転するための、「性格・運動機能のチェック」シートを体験できます。
・黄パト、ホメパトの展示、乗車体験
社会に役立つプログラミング講座 ・プログラミングとは。 ・ゲームのアイデア発想方法と作り方。 ・シーズとニーズについて。社会の課題を考える。
『 自転車 安全運転 チェックシート 』 自転車を安全に運転するための、「性格・運動機能のチェック」シートを体験できます。
相模女子大と共同出展 高視認性安全服の紹介
バーチャルリアリティで挑戦!危険予測で無事故を目指そう! ・交通安全危険予測シミュレータ(自転車編) ・ハイ・ロービーム視認性体験 ・タッチパネル
子ども安全運転免許証の発行
“反射材”は暮らしの中で、暗い夜間での「安全」「安心」を最大限にアピールするツールとして様々なシーンで使用されています。暗室テントにて反射材を使用した製品を展示し、ライトを当て反射材機能を視認体験をして頂きます。
遠隔電池教室 (限定24名) オリジナル手作り乾電池を作れます!電池の歴史や原理、作り方を学べます。北里大の教員、学生もサポートに入ります。優しい先生、お兄さん、お姉さんと一緒に楽しく学べます。
真っ暗なお部屋でピカピカ光るレインコートをみてみよう! 楽しい工作の時間もあるよ!
「防災ポスターを見てみよう」、「火山って何?」、「火山灰から身を守ろう」、「 火山灰の健康影響」、「台風や大雨に備えて」、「震源ちゃん」など情報展示。
自転車シミュレータの体験
TANOTECH(株)と共同出展 社会に役立つプログラミング講座 ・プログラミングとは。 ・ゲームのアイデア発想方法と作り方。 ・シーズとニーズについて。社会の課題を考える。
スタートまで
子どもの楽しく学ぶ心を育て、安全に対する学びをいかに行うか、地域や関連団体とのコラボレーション活動を通してつながりを創り、私たちが見る世界は、いかに叡智の結晶で満ちているかを伝えたいと考えています。 小学生や 就学前のお子様と保護者の方を主な対象としています。様々な展示や体験型のイベントを用意していますので、気軽にお立ち寄りください。